[Top] > [Records January, 2003]

Platitudinous Records January, 2003

【<旧日記】【一覧】【新日記>】

● Jan. 1, 2003 (Wed.)

_あけおめー.今年もよろー.まあ別に大晦日だ正月だって言ったところで何も変わらないけど一応.ていうかだんだんいい加減になっていくな.ちなみに予想通り年賀状は一枚も来なか,と思ったら着てましたよ.入江さんから.ありがと.返事は面倒なんで書きません.ええ.まあ人付き合いが悪いっていうか単に天邪鬼なんだかって感じですがよろしく.

_それと去年から恒例になったらしいハリーポッターを見に行きましたよ.映画.原作読んでないので今回はなんも言うことないです.まあ結構良く出来ていたんではないかと.まあ役者も丁度原作と同じ一年ずつ歳を取っておるようで,その辺それなりに気に入ってますですよ.また来年も見に行きそうですね.なんもなければ.

● Jan. 2, 2003 (Thu.)

_もうこんなになってくるとだんだん忘れてくるわけですが.しかしながらろくなことはないと.

● Jan. 3, 2003 (Fri.)

_今頃になって年賀状というか年賀メールが届きましたがやっぱり面倒なので返事しません.ていうかあけましてじゃなくて明けたのでおめでとうらしいです.おめでとう.今回のいつものところに集合は,次は貴方の祝賀会もしくは残念会で,ということでそいではまたとやってきたのでよろしく.決まったらいつものところに集合するように.どこやねん.

_懐中時計についてはまた今度.

● Jan. 4, 2003 (Sat.)

_人を好きになれるかもしれない,なんてバカなことを思った.それだけといえばそれだけで,やっぱ色々酔っていたのかもしれないが.いつか許せなくなる時が来るのだろうか.むしろ,許さない理由としてこじつけてしまうのだろうか.時間はあるように見えて,その実,大してない.はずだ.

_冷静になれたのか,むしろ落ち込んでいるのか,良く分からない.

● Jan. 5, 2003 (Sun.)

_懐中時計を買った.バカみたいに無意味な念を押しておくが,買ってもらったのでも買わされたのでもなく,買った.銀色の無地で蓋付きの物.文字盤はローマ数字.良く考えたら私が懐中時計を触ったのはこれが初めてなのではないかと思う.でなければ蓋の開け方くらい知っていてもいいはずだ...

_懐中時計が欲しい,とは確かに言っていたが.どこに意味があったのかは良く分からない.しかしながら,やはり憧れることと隣にあることはまた違う.人でも,物でも,何でも.人は考えてしまうことがあるものだ.それが自分に釣り合うものなのかどうか.その人が自分に釣り合うひとなのかどうか.でなければ,ずっと憧れていたかったのだとか.

_だがこれもまた良かろう.大したものじゃないが,それでもそれなりの意味を持ってくれることと思う.このとき私はこうだった.そう,それでいい.

● Jan. 6, 2003 (Mon.)

_誰かの誕生日を祝うべき日であった気がするのだが――祝いそびれてしまったとでも言うべきか.とりあえず理解の範疇になく,そしてそれがそれほど単純ではなさそうだったので,恐らく無難だろうと思われるところで止めておく.別に何ってことはない.良く分からないから手を出すのは止めておこうという単純な思考でしかない.

_もう少し体裁のいい書き方が出来る予定だったんだが.いざ書いてみればそう簡単ではなかったなと.

● Jan. 7, 2003 (Tue.)

_いつの間にか雪も積もる季節になっていたようで,そんなこんなでそこかしこ道路も凍っているようである.そんなわけで転びやすいので注意だ.

_うちの妹君が言うには一人で転ぶのが一番恥ずかしくて虚しいんじゃないかという話だったが,どちらかというと人前で転ぶ方が恥ずかしいと思うのだがどうか.そう言ってやったらどうやら想定された状況が違うらしい.つまり全くの無人で誰にも見られていない状況であれば,転べばそりゃ痛いし虚しいだろうがそれだけで終わるし,何らかの集まりで多くの人の前で転べばそりゃ恥ずかしいのは当然だというわけだが,言いたいのはそういうことではないということである.人が居る,というのはつまり知人等と話しながら歩いているとかそういう状況らしい.転んだら笑って済ませるので気が楽だということのようだ.一人でというのはそういった知人もおらず,周りにはぱらぱらと通行人が居るというような状況だという.なるほど.まあ微妙な状況ではありそうだ.納得.

_いずれにせよあんまり転びたくない.

● Jan. 8, 2003 (Wed.)

_漫画でよくあって,なおかつそれはないんじゃないかという場面がある.転んだ拍子に誰かの上に乗ってしまい,そのまま人の上に乗っていることに気付かない.そして下敷きになっている人からどいてくれと言われてはっと気付く,なんて状況.いくらなんでも人の上に乗ってしまえば気付くのではなかろうかと良く思っていたが,経験した本人いわく違うらしい.

_まずなんらかの事故が起こる.経験談によるとどうやら路面凍結が原因のスリップ――とか言うと車両のような気がするが徒歩である――による追突事故らしい.後ろから追突され,足元をすくわれそのまま倒れたのだとか.で,その追突してきた人の上にものの見事乗っかってしまったらしいのだが,ものの見事漫画のとごく気付かなかったらしい.実際問題,状況が分からないので,自分の下が何なのかということに注意はいかないようである.慌てて立ち上がるとかどうとかいうよりも呆然としてしまうというのが正しいのだろうか.やっぱり人間そんなもんのようだ.

_何が言いたいのかと言われてもこれだけである.実際話してる本人たちにしてみれば結構色々話していたような気がするのだが,多少強引に引き伸ばしてみたところで文にしてみたらこれだけのことであるらしい.まあそんなもんなのかもしれん.

● Jan. 9, 2003 (Thu.)

_小さな親切余計なお世話.いやな,電気をつけてくれるのはいいが消してくれんでも.別に勝手知った自宅くらい真っ暗でも歩けるんだけどな.

● Jan. 10, 2003 (Fri.)

_多重解釈可能.というのは単にはっきりせず曖昧な書き方しかしないから,という意味ではあるが.それにしたって読む人にとってこんなに色々違う解釈が出来るってのもないのかもしれないとか思ったり,でなければ,書いた人間が自分に対する意味と,他に対する意味がものの見事に分離しているのかもしれないのだとか.どうせ未来の自分は他人だって言われればそれまでなのかもしれないけど,それでも,まあ.なんか多少違うのかもしれないなと.

● Jan. 11, 2003 (Sat.)

_最近へたれまくっているのはたんに私がへたれまくっているからに過ぎません.

_キャンセル来ました.さらにへたれそうです.

_半年くらい放置しっぱなしの件をちょっと調べてみました.簡単かと思っていたら実は意外に面倒ということに気付いて再度放置されました.うーん.別に解決策がないわけじゃないんだが.

● Jan. 13, 2003 (Mon.)

_なんか知らんが肩っていうか腰って言うか背中が痛い.まあ一日中ディスプレイの前に座っている生活なのは確かなんだが,どちらかというと多分体調悪いんじゃないかと思ったり思わなかったり.寝てりゃ治るかのう,と毎度の対処.まあいい加減といえばいい加減だが痛いのさえ別にすれば原始的でよかろ.

● Jan. 14, 2003 (Tue.)

_背中が痛いのは一晩寝たら大分良くなった.単純.もっとも風邪気味というかなんと言うかはともかくだけども.

_何か喋ろうと思っていたような気がするのだが...

● Jan. 15, 2003 (Wed.)

_ここ最近のへたれ具合は見ての通りなわけだが,それでもこうやってしていれば少なくともアクセスする人はいるらしい.その人がただ見ているだけなのか,流し読みなのか,ちゃんと読んでいるのかといったこともわからないが,私としてはむしろ分からない方が良いのかもしれない.こんなへたれ具合からすれば一言しばらく休止しますとでも書いて放置すればそれはそれだけで済むし,別に珍しいことでもないし,誰もそうする私を止められないのだが,でもそれをしないのは,これは誰のためでもなくただ自分のためで,と昔喋った気はするけれど,いずれにせよそうなのだ.でなければ単に,止められないだけ.何度も自分のためだと繰り返しているのは,自分に対して止められないことの言い訳を付けているのだと言われてしまえば否定はできない.肯定はしない.

● Jan. 16, 2003 (Thu.)

_こんなへたれ具合からすれば一言しばらく休止しますとでも書いて放置すればそれはそれだけで済むし,別に珍しいことでもないし,誰もそうする私を止められない.誰も.そして同じように,私は誰かが休止しますと書いて放置するのを見ても,そうするその人を止められない.閉鎖しますと書かれて全てが失われようとするのを見ても,私はそれを止められないのだ.

● Jan. 17, 2003 (Fri.)

_なんか美森さんキーボードのページとか作ったらしく.なんか沢山キーボードありますね.私のHHKはLite2ですが別に打ち心地がそんな悪いとも思えないんですが,昔のを知っている人は昔の奴の方がいいと言う人が多いようで.それとやっぱカーソルキーは必須だと思います.普通に良く使ってますけど,ダメですかね? テンキーはまあ別にいいですが.ノート用の別売テンキーを買おうかなと思ったこともあるのですが,値段対効果が見合わないと判断してやめました.実はタダだったとしても邪魔なだけかも知れず,まあカーソルキーが邪魔というなればそれもまたそれかも.よくわかんないな.

_それはともかく,Half Keyboardなるものを発見してなかなか楽しげ.右手にマウス持ちっぱなしで文字が打てそうですがどんなもんか.入力方式に関しては右手部分をスペース押しっぱなしで代用ということらしいけど,実際両手で打つ普通のキーボードを使っていても右手と左手を間違えることが多々あったりするので,人間の感覚としては悪くないんじゃないかなと.まあしかし入手方法が限られそうなのと,値段が値段なのが問題か.需要は無いだろうしなあ.逆に左利き用に右側半分というのもアリかもしれないと思ったりして,どっか作ったりしないだろうか.余計売れないか.

_でもとりあえずT-codeを練習する気にはちょっとなれません.仮名漢字を高速に打たなくちゃならない需要があるわけじゃないし.早く打てればそれに越したことは無いんですけどね.もちろん.

● Jan. 18, 2003 (Sat.)

_確率論によれば,例えばダイスを振って1の目が1000回連続で出ることはあり得る,と言う.同じく10000回連続だろうが20000回連続だろうが,それは極めて小さい確率で現実的にはありえないとしていい確率かもしれないが,それでもあり得る,という.だが,無限に出続けることはありえないという.まあ,そうだろう.同じように,1の目が1000回連続で出続けないこととしても同じになる.試行回数を無限にすれば,1の目は必ず出るという.むしろそれが無限というものか.

_いや,毎度毎度別に何の話というわけでもないが.

● Jan. 20, 2003 (Mon.)

_良く考えたら,もう終わってしまったのか.少しは何か言おうとずっと思っていたのだが,どちらかというと余計なお世話にしかならないだろうと思ったりもした.少なくとも私は信じていたが,結局それは本人が自分自身を信じるための手助けとしてという意味であって,伝えなければ意味は無いし,そもそも信じられているのであれば私ごときがどうこうと言ってみたところでなんら変化は無い.

_いや.確かセンター試験を受けに行った人が居たんじゃなかったかなと思っただけだ.もっとももし話すことが出来ていたとしても,別に耳にタコが出来るほど先生から聞かされただろうという程度の試験のコツとか心構えとか,そんな感じの基礎の基礎くらいしかどうせ話すことなんて出来やしなかったのだが.名前確認しろとかそんはアホな話とかな.やはり余計なお世話でしかないな...

_まだ二次試験とかあったかな.試験を受ける人のためというよりもむしろ私が自分を試すために,一度試験の前に会ってみたいものだが.

● Jan. 21, 2003 (Tue.)

_残念ながら好んでシルバーシートに座る趣味は無い.というか座ったことが無い.大体席を譲るという行為が非常に苦手で,席を譲るぐらいならそもそも自分がその席に座らなければ良い,という思考をしてしまう.別にシルバーシートに限らず通常の席であっても同じである.もし自分が先に座ったのなら,その席ははっきり譲れと言われるまで譲らない.

_何事においても例外は存在する.特に人間の行動においては常にどうである,という言い方は殆ど出来ない.

_いっぺんくらいあの色の違うシルバーシートに座ってみたいんだよ.ただの好奇心だけどな.とか言ってるとまた誰かさんにほれ座れ座れと言われそうでアレだが,まあそこはそれだ.

● Jan. 22, 2003 (Wed.)

_とりあえず正解です.ただしシルバーシートについては不正解です.連絡貰えたら行くかもしれませんが行かないかもしれません.色々時と場合によると思いますが.

● Jan. 23, 2003 (Thu.)

_竜が,忘れていた,と言うのは実はなかなか興味深いのではないかと思った.実際竜がそれを口にするに相応しい状況だということだが,私としてはそれが一度目で意味を成してしまうというのは残念で,希望としては二度目か三度目あたりがいいなと思ってはいるのだが,残念ながら一度目で意味を成さなかったら永遠に意味を成さないことになりかねない.

_妙な言い回しで意味が不明なのは,要するにそういうことです.

● Jan. 24, 2003 (Fri.)

_無気力.この場合,何においても面倒と思えることが多いということ.やり始めることにコストが掛かることと,終えることにコストが掛からないということ.

● Jan. 25, 2003 (Sat.)

_久しぶりにアルファケンタウリなんか再インストールしてみちゃったり.いや前ハードディスクを移したときに色々消えちゃった弊害でインストールすらしていなかったんだけど,とりあえずセーブデータのバックアップはあったので少しばかりプレイを続けてみる.もっともこのセーブはエイリアンクロスファイアの方.

_ユニットに関することはてんで分からないけど,ようやく序盤の地形効果と改善が分かってきたという感じ.集光機作らないとエナジーが集められないことに気付くのが遅すぎで異常なクレジット不足に発展不振.なかなか馬鹿馬鹿しい話だけどそれでも一応他党派より勢力的には勝っているのは,単にCivの方で慣れていたからか.ついでに未だに誰にも手を付けられていなかった地熱ホール群ゲットで,今後人口が増えたらばりばり鉱物を算出してくれそうなのが楽しみな都市に.というあたりでまた終了.それなりには分かってきたし,はじめからやり直すかなあ.

● Jan. 27, 2003 (Mon.)

_相変わらずPerlは謎に凄いようだ.神業みたいなコードを見るとやっぱり感動する.もちろんPerlに限らずだけれど.

_言語っていうのは,読めても書けない,聞けても喋れない,というのが普通である.日本語でも英語でも,プログラミング言語でも,まず先に出来るようになるのは読む及び聞くということで,書く,喋る,といった方が一段上の難易度になる.また逆に書ければ読めるし喋ることが出来れば聞くことも出来るだろう.

_が,なぜかPerlはそうは行かない.読めないが書ける,書けても読めないという謎の現象が発生するのである.なんていうか書く労力をとことんまで減らそうとした結果なんだかどうだか,省略できるは無茶なことは出来るわとにもかくにもぐっちゃぐちゃでもとりあえず動くものができてしまう.で,そんなことしてると後になってやっぱり書いた本人すら読めない.

_まあ本当に小規模なツールやプロトタイプ程度ならそんなでいいだろうけど,まともに書くならPerlとてまともに書かないとだめってことなんだけど.そしてもちろん,Perlといえど結局まともに書くってことになるとやっぱり読むより書くほうが難しいんだが.

_ところでこんな話前もここでしなかったっけ? オフの時にはなんか喋った気はするんだけど.

● Jan. 28, 2003 (Tue.)

_どんなにぼろぼろでも,どんなバカなミスが大量にあっても,なんだかんだって自分が真面目にやったことを良く頑張ったと言ってもらえることは素直に嬉しい事だと思ったよ.

● Jan. 29, 2003 (Wed.)

_寒いっ.という今回のは別になんか深い意味があるわけでもなく普通に気温が低いという意味だが.外は氷点下だというが本当だろうか.でもつららが出来たっていうくらいだから実際氷点下なんだろう.

_とても冷たく強い風.道路に積もった雪が強風に流されまるで川のようだったと聞いた.

_そう,冬だ.悪くない季節だと思う.

● Jan. 30, 2003 (Thu.)

_相変わらず寒い.ストーブの燃料をがんがん消費しているような気がするがそれはそれで良いものだ.ホントか? でも比較的陽は照っていたようで雪は結構溶けていたようだ.

_情報圧縮というが,何がどうどこまでが圧縮なのかという問題はある.例えばWeb上にあるファイルそのものを印刷して持っていくなりするのは大変だが,そんなことする代わりにURLひとつ示せばそれでいい,というのもまた圧縮といえば圧縮といえなくもない.もちろん受け取った方はWebリソースを使ってダウンロードする必要があるわけだが,それは要するに圧縮の逆,即ち展開ということになるだろう.もっと視点を変えるならば今度はそのWeb上にあるファイル自身を何らかの圧縮ツール,例えばgzipだのを使ってダウンロードコストを削減するという方向でもやっぱ圧縮は圧縮で,というか普通こっちだが,こちらもまたローカルに落ちた後CPUリソースを使って展開しなければならないことに変わりは無い.結局,圧縮と展開のコストと伝送のコストのバランスが取れなければならない,ということで,むやみやたらファイルサイズが小さくなればよいかというとそうでもないということだ.たとえファイルサイズがが1/1000になろうと,圧縮展開に1年も2年もかかるのであればそんなものは1000倍の伝送コストを掛けて無圧縮のまま伝送した方がよっぽど早かろう,ということになってしまう.

● Jan. 31, 2003 (Fri.)

_微妙なTYPOがあり,一読で気付いた人は注意力がある,というようなコメントがメールの最後に添えられていたのだが,おかげで本文を5回ほど読み直す羽目にあった.要するに5回読み返すまでその微妙なTYPOに気付かなかったということだが,あんまりにも見つからないものだから私はてっきりそのTYPOがあるってコメントは嘘っぱちなんじゃないかと思ってしまった.正直すまんかった.ていうかよっぽど注意力無いのか私.気付いたときは笑ったけど.


【<旧日記】【一覧】【新日記>】
[Top] > [Records January, 2003]
管理者:Wayne mail address